横浜市内の体外受精が受けられるクリニックを紹介しています
公開日: |最終更新日時:
引用元:菊名西口医院公式HP
(https://kikuna-nishiguchi-iin.jp/)
菊名西口医院について、詳細を紹介しています。
駅チカで通いやすい
駅から近いのでとても混みます。婦人科、産婦人科、小児科なのでまとめて診察出来るのでかかりつけの医院にとてもいいと思います。
引用元:EPARK(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/102139/)とても優しい対応でした
とても優しい対応でした
受け付の方々や看護師さんは勿論、先生も優しく丁寧に対応して下さいます。小さな悩みや相談も、別室できちんと対応して下さって、安心しました。料金も詳細まで明記してあるので、治療の際目安になって助かります。駅前にあるため、初めてでも分かりやすい場所にあり、通院となった場合でも、とても楽です。院内は静かで、小児科があってもお子さんは少なく、産婦人科に通院されている方々が多いのかと思われます。(後略)
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2140595330/reviews)男性の先生です
男性の先生です
(前略)院長先生(診察してくれる先生)は男性ですが抵抗なく通うことができます。まずはしっかり検査を一通りして自分たちに合った治療法を案内してくれます。(中略)診察後に看護師や培養士の先生がたっぷり時間をかけて話を聞いてくださるので、問題ありませんでした。(後略)
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2140595330/reviews)親切に教えてくれる
親切に教えてくれる
(前略)先生も質問は答えてくれると思いますが、あまり時間を取らせるのも申し訳なく大抵は看護師さんに聞いています。親切に答えてもらえてます。(後略)
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/maps/place/%E8%8F%8A%E5%90%8D%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E5%8C%BB%E9%99%A2/@35.5091948,139.6304721,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xd2d4e381e7b56183!8m2!3d35.5092034!4d139.6305568!9m1!1b1)看護師さんが丁寧に説明
看護師さんが丁寧に説明
(前略)先生から手術の説明を受けましたが、大変丁寧でした。中には合わないと思われるかもしれませんが、腕に自信があるとおっしゃっていただけることが不安でいっぱいだった私にはとても心強かったです。細かいことは先生からではなく、いつも看護師さんの方から別室で説明を受けます。(後略)
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/maps/place/%E8%8F%8A%E5%90%8D%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E5%8C%BB%E9%99%A2/@35.5091948,139.6304721,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xd2d4e381e7b56183!8m2!3d35.5092034!4d139.6305568!9m1!1b1)とても親身です
漢方も処方してくれる
漢方も処方してくれる
(前略)漢方に詳しいようで、症状を伝えると普通の薬の他に漢方も処方されます。私の場合は漢方を処方されて症状が落ち着いたのもあるのでそのまま続けていますが、嫌な方はお伝えしたら止めてくれます。(後略)
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/maps/place/%E8%8F%8A%E5%90%8D%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E5%8C%BB%E9%99%A2/@35.5091948,139.6304721,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xd2d4e381e7b56183!8m2!3d35.5092034!4d139.6305568!9m1!1b1)看護師さんが優しい
看護師さんが優しい
(前略)看護師の方が一番親身に話を聞いてくださります。何かあったら看護師の方との面談の際に相談することをオススメします。(後略)
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/maps/place/%E8%8F%8A%E5%90%8D%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E5%8C%BB%E9%99%A2/@35.5091948,139.6304721,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xd2d4e381e7b56183!8m2!3d35.5092034!4d139.6305568!9m1!1b1)親身になってくれる
親身になってくれる
(前略)良かったのは看護師や培養士さんに悩みをきいてもらう時間を取ってもらえたことでした。多くの方が親身になってくださいます。(後略)
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/maps/place/%E8%8F%8A%E5%90%8D%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E5%8C%BB%E9%99%A2/@35.5091948,139.6304721,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xd2d4e381e7b56183!8m2!3d35.5092034!4d139.6305568!9m1!1b1)相談しやすい
相談しやすい
先生はとても親切で相談しやすいです。予約もできるのですが、待ち時間がとても長いです。診察までも待ち時間が長く、そしてお会計が出るまでもとても待ちます。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2140595330/reviews)子連れでも通いやすい
子連れでも通いやすい
(前略)駅からすぐの場所にあるので通いやすい病院です。先生や受付の方は丁寧に説明してくれるし、こちらの話も最後まで聞いてくれるので安心して診察を受けられます。受診者のほとんどは女性です。不妊治療なども診てくれるので妊婦さん、お子様連れの女性が多い印象があります。絵本など置いてあるのでお子様連れでも通いやすい環境だと思います。(後略)
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2140595330/reviews)自然な形を推奨
自然な形を推奨
(前略)ベテランの先生という感じ。漢方などを使って自然に近い形を推奨してくれるので最先端でグイグイ進められて置いてけぼりになることもなく着々と進んでいく感じがします。(後略)
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2140595330/reviews)色々と決めてくれる
色々と決めてくれる
先生は物静かな感じで、あまり色々説明しないタイプなので、気になることがあれば質問した方が良さそうでした。代わりに、先生と話した後に、和室で看護師さんから色々な説明がありました。不妊治療の相談や方針決めも色々して下さり安心出来ました。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2140595330/reviews)ベテランの感じ
ベテランの感じ
駅からすぐということで、混雑している病院です。待合室はそんなに広くないですが、その割にはソファーや椅子で席が多く感じました!ベテラン医院のイメージでした。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2140595330/reviews)看護師さんは丁寧
看護師さんは丁寧
(前略)看護師さんは丁寧な方でした。(中略)検査結果を聞きに行った際に対応して下さった看護婦さん(女医さん?)はとても感じがよく、親身に話を聞いてくれました。(後略)
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/maps/place/%E8%8F%8A%E5%90%8D%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E5%8C%BB%E9%99%A2/@35.5091948,139.6304721,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xd2d4e381e7b56183!8m2!3d35.5092034!4d139.6305568!9m1!1b1)話を聞いてくれる
とても優しい
不安が解消されました
不安が解消されました
診察の内容を細かく説明してくれます。先生が診察で大まかに話してくれたことを補うように2重で話してくれるので、わからない。。という不安が軽減されていいかと思います。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2140595330/reviews)※上記の口コミはあくまでも個人の見解であり、体外受精による妊娠の成功を示すものではありません
※また体外受精には使用する薬による副作用や、出血などのリスクを伴うこともあります
菊名西口医院では患者さん主導の不妊治療を行っています。自然妊娠を極力目指し、患者さんの気持ちを尊重しながら必要な検査と治療を実施。患者さんの年齢や状況、治療歴、病状、バックグラウンドやライフスタイルなど丁寧にヒヤリングをして急がず、納得できるまで時間を掛けて対応しています。
菊名西口病院の基本的な流れとして、まず始めにタイミング指導を約6回行います。この段階で妊娠が成立しない場合は人工授精を約6回行います。それでも妊娠成立しない方には体外受精、顕微授精の順で治療を行いますが、こちらはあくまでも基本の流れです。患者さんの年齢や状態、意向を尊重して治療を進めます。
自然妊娠を目指している菊名西口病院では、まず女性の排卵チェックをするための基礎体温表や膣式超音波検査、子宮頚管粘液検査、尿中ホルモン検査などを実施。男性側には精子濃度をチェックします。
検査で排卵障害が確認された場合は排卵誘発剤の内服や注射を使います。またホルモン障害であった場合はホルモン補充療法を行います。
男性の精子濃度が少ない乏精子症や精子運動率が10%以下の精子無力症の場合は、人工授精からスタートし、その後体外受精、顕微授精へと段階的治療を行います。
公式サイトのデータによると、菊名西口医院は年間約650人の妊娠希望の初診患者さんが受診しています。初診患者さんの妊娠率は以下のようになっています。
菊名西口医院に受診する患者さんのうち、タイミング指導(卵管通水、子宮鏡、排卵誘発剤を含む)で自然妊娠する方は約55%(※2023年1月調査時点の数値)。自然排卵できる患者さんには排卵誘発剤は使わない方針を採っています。
タイミング指導で妊娠しない中等症の不妊患者さんへは、次のステップとして人工授精を案内。菊名西口医院ではこの人工授精の妊娠率は約10%(※2023年1月調査時点の数値)という実績があります。一見低い成功率に見えますが中等症の不妊患者さんの成功率としては悪くありません。
生殖補助医療である体外受精(IVF)・顕微授精(ICSI)での妊娠率は約30%という実績です。(※2023年1月調査時点の数値)
菊名西口医院ではART(体外受精・顕微授精・凍結融解胚移植)は年間約200件、人工授精は年間約650件実施しているとのこと。初診から1年間で約60%の患者さんが、2年間では約80%の方が妊娠しています。
2001年(平成13年)の開院から2023年1月の調査時点の間で、約6000人が患者さんが妊娠していると公式HPには記載されています。(※2023年1月調査時点の数値)
参照元:菊名西口医院公式HP(https://kikuna-nishiguchi-iin.jp/funin.html)引用元:菊名西口医院公式HP
(https://kikuna-nishiguchi-iin.jp/staff.html)
菊名西口医院の院長を務める石田徳人医師。日本産科婦人科学会専門医の資格を持っており、知識を活かして不妊治療から出産までをサポートしてくれます。カナダへと留学し、産婦人科について詳しく学んだ経歴を持っており、聖マリアンナ医科大学産婦人科医長を務めた後に、菊名西口医院を開業しました。「よい医者は患者さんの目を見て話し、検査や治療を強制しない」という考えのもと、希望に沿った治療をすることを心がけているそうです。なお、男性不妊は専門にしていないため、専門治療が可能な泌尿器科を紹介しています。
ナーバスになりがちな不妊治療を精神的にも支えるため、受付、培養士、臨床技師まで、治療に関わるスタッフは丁寧な対応を心がけているのだそうです。菊名西口医院は、婦人科、女性内科、産科を併設しているため、不妊治療から妊娠後まで一貫した治療を受けることができます。また、質の高い医療を提供するため、培養士、看護師、医師によるチェック体制を徹底。安全な医療の提供を心がけているそうです。菊名西口医院に来院する方の多くは、家族や友人、知人の紹介からの紹介。その信頼を裏切らないよう、来院する方の気持ちを大切にしながら、親身になった対応をしてくれます。
引用元:菊名西口医院公式HP
(https://kikuna-nishiguchi-iin.jp/shisetsu.html)
レンガ造りの落ち着いた佇まいのクリニックです。可愛らしいマークがお出迎えしてくれます。
引用元:菊名西口医院公式HP
(https://kikuna-nishiguchi-iin.jp/shisetsu.html)
木目調で温かみの感じられる待合室。黒いソファーに腰掛け、ゆっくりと待ち時間が過ごせます。静かな音楽が癒しを与えてくれるでしょう。
引用元:菊名西口医院公式HP
(https://kikuna-nishiguchi-iin.jp/shisetsu.html)
ゆったり広々な空間になっており、まるでホテルのラウンジのような雰囲気です。どこか懐かしさもある空間でしょう。
引用元:菊名西口医院公式HP
(https://kikuna-nishiguchi-iin.jp/shisetsu.html)
万が一に備えセキュリティも確保されている空間で、白を基調とした清潔感のある培養室です。
引用元:菊名西口医院公式HP
(https://kikuna-nishiguchi-iin.jp/shisetsu.html)
立体的に胎児の状況を確認できる4Dエコー。胎児が正常に発育しているかどうかなどを正確にチェックしていきます。
診療科目 | 婦人科、産科、内科、小児科 |
---|---|
診療時間 | 【月曜~水曜、金曜】 9:30~12:30 15:30~19:00 【木曜、土曜】 9:30~12:30 ※土曜午後、日曜・祝日は体外受精や顕微授精を行う特殊治療の患者さんを完全予約で行います |
休診日 | 記載なし※年末年始・夏期休暇・学会参加などで、臨時休診や受付時間が変更になる場合あり |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区篠原北1-3-33 |
アクセス | JR横浜線、東急東横線「菊名」駅から徒歩1分 |
電話番号 | 045-401-6444 |
キッズルーム | 記載なし |
子どもの同伴 | 記載なし※ただし、総合病院なので産婦人科や小児科はあり |
カード払い | 記載なし |
提携病院 | 関東労災病院、菊名記念病院、けいゆう病院、済生会横浜市東部病院、新横浜母と子の病院、聖マリアンナ医科大学病院、日本医科大学武蔵小杉病院、横浜市立市民病院、横浜労災病院 |
菊名西口医院の詳細なアクセス情報は下の地図をチェックしてください。
体外受精の実績が評判!横浜市のおすすめクリニック3選はこちら
関連ページ
横浜で体外受精を検討されている方の一助になればと、専門性があり、妊娠数が多いクリニックを探しました。2014年発行の読売新聞「病院の実力 神奈川県編96 不妊治療」に掲載された記事から、横浜で不妊治療ができるクリニックを【体外受精の妊娠件数】【生殖医療専門医の在籍数】で比較し、まとめました。
生殖医療専門医とは、日本生殖医学会が2006年から認定を開始した臨床専門医の資格です。この資格を取得するためには3年以上の研修、学会での発表、審査に合格しなければいけません。いわば現代の高度に発達した生殖医療のスペシャリストといえる存在なんです。
クリニック名 | 体外受精による妊娠数 | 生殖医療専門医在籍数 |
---|---|---|
田園都市 レディースクリニック ![]() |
828名 | 6名 |
みなとみらい夢クリニック
![]() |
757名 | 1名 |
神奈川レディースクリニック
![]() |
510名 | 1名 |
クリニック名 |
田園都市 レディースクリニック ![]() 公式HPで詳しく>> |
||||
---|---|---|---|---|---|
体外受精による妊娠数 | 828名 | 生殖医療専門医在籍数 | 6名 | 所在地 | 横浜市青葉区あざみ野1丁目5−1 |
クリニック名 |
みなとみらい夢クリニック
![]() |
体外受精による妊娠数 | 757名 | 生殖医療専門医在籍数 | 1名 | 所在地 | 横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル2F |
---|
クリニック名 |
神奈川レディースクリニック
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|
体外受精による妊娠数 | 510名 | 生殖医療専門医在籍数 | 1名 | 所在地 | 横浜市神奈川区西神奈川1-11-5 ARTVISTA横浜ビル6F |
駅チカで通いやすい