CMポートクリニックは、患者一人ひとりに寄り添うオーダーメイドの不妊治療を提供するクリニックです。経験豊富な院長が診療の最初から最後まで担当し、心と身体に優しく、通いやすい環境を整えています。
先生はいつも優しく的確に治療を進めて下さり、スタッフの方々もいつも親身に接して下さいました。不妊治療で不安になる中、とても心強かったです。
遅い時間まで診察できる曜日があり、仕事で遅くなってしまっても通院することができました。
センター南駅から歩いてすぐの立地なので、交通の便もよく、通院しやすいと思います。
院内の雰囲気は穏やかな音楽が流れていて、ティーコーナーなども用意されているため不妊治療という精神的に不安を抱えた女性にはリラックスできる雰囲気作りがされており、スタッフの方々もとても優しい方ばかりでした。
やはり特殊な専門医療なので、一人にかかる時間が長いのと主治医が一人で対応しているためどうしても待ち時間は長くなってしまいます。
駅前で通いやすかったことと、夜も診察していたため仕事終わりも寄れるといった理由でこちらに通うことにしました。
年齢的なこともあり、最初から体外受精を勧められました。分からないことだらけで説明についていくことに精一杯でしたが、先生含めスタッフの方が皆さん優しく、質問にも答えてくださいました。受付で質問してもすぐに先生に確認してくださるなどとても安心感がありました。
※上記の口コミはあくまでも個人の見解であり、体外受精による妊娠の成功を示すものではありません。また体外受精では使用する薬による副作用や出血などのリスクを伴うこともあります。
※2025年1月編集調べ
本サイトでは、横浜で体外受精を検討されているご夫婦に向けて、お二人の状況に合ったクリニックをご紹介。
「40代でのご出産を考えているご夫婦」
「第二子不妊にお悩みのご夫婦」
「男性不妊で治療が必要なご夫婦」
それぞれの状況に寄り添ったクリニックを調査しました。
診療時間や料金も確認できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
CMポートクリニックでは、患者一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの不妊治療を提供しています。治療の前に十分なカウンセリングを行い、身体の状態を把握したうえで、適切な治療方針を一緒に考えます。必要のない検査や治療を避けることで、身体的・精神的な負担を抑えることを重視。患者の不安に寄り添いながら、適切な治療を提供しているのが特徴です。
院長は1983年から体外受精をはじめとする不妊治療に携わっており、豊富な経験と高度な技術を活かした治療を行っています。患者の体調やホルモンバランスの変化を細かくチェックしながら、個々に適した体外受精の方法を選択することが可能です。できるだけ早く結果を出せるよう、確かなエビデンスに基づいた治療を提供し、経済的な負担を軽減する工夫もしています。
CMポートクリニックでは、院長が診療の最初から最後まで責任を持って担当する体制をとっています。複数の医師が関与することで生じる治療方針のズレや情報の重複を防ぎ、一貫性のある医療を提供。患者の訴えにしっかりと耳を傾けることを大切にし、個別に適した治療を提案することで、信頼して治療を受けられる環境を整えています。
保険診療 | 採卵術 (卵なしの場合も算定) 9,600円(非課税) 卵1個 7,200円(非課税) |
---|---|
自費診療 | 体外受精 初回 162,800円(税込) 2回目以降 124,300円(税込) |
診療時間 | 10:00~12:00/15:00~18:00/18:00~19:30(月曜・水曜・土曜) 10:00~12:00/15:00~18:30(木曜・金曜) 10:00~13:00(火曜・日曜・祝日) |
---|---|
休診日 | 公式HPに記載がありませんでした |
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央50-17 CM-PORTビルB1F |
---|---|
電話番号 | 045-948-3761 |
最寄り駅 | センター南駅 |
公式HP URL | https://cm-port.net/ |
体外受精のクリニック選びで大切なのは、ご夫婦の状況に合った治療を受けられることです。
横浜にあるクリニック14院※の口コミや実績を分析し、お二人の状況に寄り添った3院を調査しました。
40~41歳の妊娠率が、2025年1月時点で開示されている最新(2022年度)の全国平均の妊娠率が約30%(※1)に対して、約50%(※2)と平均を上回る実績があります。
卵子への負担を軽減する培養技術も活用し、妊娠が難しい患者様へのサポートに注力しています。
保育士常駐のキッズルームを設けており、「親子待合室」としても利用できます。
通常の待合室とは扉で区切られているため、待ち時間も周囲の視線を気にせず、お子さまと一緒にいられます。通院回数が多い体外受精でも安心して通えるクリニックです。
不妊の原因に多くみられる男性不妊症の治療実績(※3)において神奈川県内1位(※4)を誇る病院です。一般男性の約7人に1人(※5)にみられる「精索静脈瘤」、約100人に1人(※5)に発症すると言われる「無精子症」まで、他院では対応が難しい男性不妊治療を受けられます。
※妊娠率(臨床妊娠):移植後、エコーにより胚が子宮内に確認された割合を指します
※1参照元:【PDF】日本産科婦人科学会ARTデータブック※2022年時点。2024年のデータはまだ公開されておりません(https://www.jsog.or.jp/activity/art/2022_JSOG-ART.pdf)
※2参照元:メディカルパーク ベイフロント横浜公式※2024/1/1~2024/9/30時点(https://medicalpark-bf-yokohama.com/chiryo_jisseki/)
※3参照元:「男性生殖器疾患」の治療実績数を、便宜上“男性不妊症”のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。
※4参照元:caloo(神奈川県の男性不妊症の治療実績)※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の統計 (2022年4月〜2023年3月退院患者)(https://caloo.jp/dpc/disease/746/14)
※5参照元:横浜市立大学附属 市民総合医療センター公式(2025年1月時点)(https://www.yokohama-cu.ac.jp/urahp/section/generative/danseifunin.html)
※6 お電話での問い合わせは月曜・水曜・金曜のみ8:00~18:30、火曜・土曜8:00~16:30、木曜8:00~13:00、日曜8:00~13:00 (指定患者様のみ)、祝8:00~15:00