【免責事項】当HPは2018年4月時点の情報を基に作成しているサイトです。不妊治療による効果や安全性を保証する意図で作成しているサイトではございません。治療の内容および費用詳細をはじめとする最新の情報は、各クリニックのHPにてご確認いただくか、お電話にてご確認ください。また、当HPに掲載している画像、口コミなどは当時の引用元・参照元を記載しておりますが、経年により削除・変更されている可能性もありますのでご了承ください。
【体外受精について】
体外受精とは、卵子と精子をそれぞれ取り出し、体外で受精させた後、その受精卵を妊娠しやすい時期に子宮へ戻す治療法です。以前は自費診療の扱いでしたが、2022年4月より「保険適用対象」となっています。ただし、体外受精の中でも、日本で標準治療として認められていない治療法に関しては「保険適用外・自費診療」の扱いになる場合がございます。
【体外受精(自費診療)の費用目安】
1回あたりの総額:約72万7,200円
▼内訳
採卵時の診察、検査、薬代:約7万円/採卵10個:20万2,400円/受精(コンベンショナルIVF):7万4,800円/培養(胚盤胞5個まで):7万5,900円/胚凍結5個:13万7,500円/移植時の診察、検査、薬代:約5万円/アシステッドハッチング:1万9,800円/凍結融解移植:9万6,800円
※上記はあくまでも目安です。採卵する卵の数、医師の判断、クリニックの設備や立地等によって、費用は大きく変動します。
【体外受精(保険診療)の費用目安】
1回あたりの総額:約19万3,100円
▼内訳
採卵時の生殖補助医療管理料:900円/採卵時の診察、検査、薬代:約3万5,000円/採卵10個:3万1,200円/受精(コンベンショナルIVF):1万2,600円/培養(胚盤胞5個まで):3万7,500円/胚凍結5個:2万1,000円/移植時の生殖補助医療管理料:900円/移植時の診察、検査、薬代:約1万5,000円/アシステッドハッチング:3,000円/凍結融解移植:3万6,000円
※上記もあくまで目安となります。採卵する卵の数、医師の判断、使用する設備等によって、費用は変動します。
参照元:はらメディカルクリニック「スタッフコラム・ブログ」体外受精(自費診療・保険診療)の費用目安(https://www.haramedical.or.jp/column/staff/treatment_expense.html)
【体外受精のリスク・副作用について】・複数の胚を移植したり、排卵誘発剤で排卵する卵子の数を増やしたりすることによって、多胎の確率が上がります。
・排卵誘発剤を多用すると、卵巣が腫れてしまうOHSS(卵巣過剰刺激症候群)を発症するリスクも。
・妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などの合併症を引き起こす可能性があります。
・頚管縫縮術や帝王切開術、産後の異常出血の頻度が上がる場合もあります。
不安な点があれば、クリニックに必ず確認するようにしてください。
【体外受精の治療期間の目安】治療期間の目安は2年~6年と言われています。しかしながら、選択する治療や体質、クリニックの方針によって治療期間は変わってきますので、受診するクリニックとよく相談しながら治療を検討してください。